ゆる民俗学ラジオ
ゆる民俗学ラジオ
  • 81
  • 2 745 322
マンホールを踏んだら緑色を触る。シャンプーボトルを毎日磨く【個人宗教】#81
今回は個人宗教を読む回。「飲む酢を売っているのは実はサーカス団?」「偉人のルーティーンをマネしよう」「マンホールへの恐怖心」など、皆さんから投稿していただいた個人宗教を紹介していきます。
【目次】
00:00 久しぶりの個人宗教を読む回
03:04 飲む酢を売っているのは実はサーカス団?
10:41 身近に潜む虫の恐怖
14:23 サックスの意外な置き方
22:20 罪を隠す跡隠しの雪
25:54 偉人のルーティーンをマネしよう
28:39 なんというか救われてなきゃあダメなんだ
32:14 マンホールへの恐怖心
36:15 受け継がれる権能、逆天気の子。
39:38 体の一部を切り取ると他の「何か」も切り取られる
46:37 浦下家のばあちゃん伝説
【参考文献のリンク】
〇世間話研究会
sekenbanasi.wordpress.com
〇バッタを倒しにアフリカへ
amzn.to/3z0IS7v
〇バッタを倒すぜ アフリカで
amzn.to/3VoFxqh
〇東京都オリンピック・パラリンピック競技大会ホームページ
ドイツ大使館からのメッセージ
www.2020games.metro.tokyo.lg.jp/taikaijyunbi/kanren/embassies/index.html
〇現代民俗学 関西学院大学 島村恭則研究室
動画内で引用させていただいたポスト
x.com/kg_vernacular/status/1792099482634760402
【ゆる民俗学ラジオグッズはこちら】
狐のアクリルキーホルダー
⇨www.valuebooks.jp/bp/VS0063362534
狐の折りたたみ傘
⇨www.valuebooks.jp/bp/VS0063376643
狐の手ぬぐい
⇨www.valuebooks.jp/bp/VS0063341869
【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】
yurugakuto.com/minzoku
【公式Twitter】
ゆる民俗学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!
yuru_minzoku
【おたよりフォーム】
⇨forms.gle/uWrPZsHF5oiZ8BXp6
※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
【お仕事依頼はこちら!】
info@pedantic.jp
※ゆる民俗学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。
【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】
⇨www.youtube.com/@yurugakuto
【黒川プロフィール】
筑波大学人文・文化学群比較文化学類卒。日本民俗学を専攻。民間信仰、口承文芸に主な関心がある。
色々あって、池袋のカフェで雇われ店長をすることになった。
文化人類学、宗教学などにも関心があるが知識量は乏しい。いつかモンゴルを徒歩で横断したい。永遠の夢は作家。
Twitter⇨ yuru_KuroK
note⇨準備中
個人UA-cam⇨準備中
【浦下プロフィール】
東京学芸大学教育学部卒。A類音楽選修にて器楽(チェロ)を専攻。
今もひたすら熱く楽しくチェロを弾いている。
演奏・レッスンの依頼はGmailかTwitterのDMまで、お待ちしております!
個人UA-camもチャンネル登録・高評価で応援よろしくお願いいたします!
Gmail⇨u.takumi.cello@gmail.com
Twitter⇨ UrashitaTakumi
個人UA-cam⇨youtube.com/@UrashitaTakumi
【姉妹チャンネル】
〇ゆる言語学ラジオ (www.youtube.com/@yurugengo)
〇ゆるコンピュータ科学ラジオ (www.youtube.com/@yurucom)
〇ゆる音楽学ラジオ(www.youtube.com/@yuruongaku)
〇ゆる天文学ラジオ (www.youtube.com/@yurutenmon)
〇ゆる書道学ラジオ (www.youtube.com/@yurushodo)
〇ゆる生態学ラジオ (www.youtube.com/@yuruseitai)
〇ゆる哲学ラジオ (www.youtube.com/@yurutetsugaku)
#個人宗教 #ゆる民俗学ラジオ_個人宗教
Переглядів: 13 871

Відео

世界観を描く「コンセプトデザイナー」の仕事を70分深堀りするラジオ#80
Переглядів 14 тис.День тому
【ゲーンさん情報】 〇『ORACLE gehn/ハイファンタジー物語画集』(小学館集英社プロダクション) amzn.to/4efPbUI ShoPro Books(購入先まとめ) books.shopro.co.jp/?contents=9784796873727 「第1章:竜信仰の伝承」が読めるWEB試し読みページはこちら! →shopro.tameshiyo.me/9784796873727 〇gehn / ゲーン:TSUTOMU KITAZAWA 公式X x.com/gehng5555 〇HARERUYA×gehnコラボ企画 特設ページ www.hareruyamtg.com/ja/user_data/gehn_collaboration 〇SF小説「混沌の惑星」The Planet of Chaos 公式サイト(表紙&挿画:ゲーン) planet-of-chaos.com 〇...
男子中学生が大好きな「龍剣キーホルダー」を民俗学で考察する。ルーツは1000年前。#79
Переглядів 32 тис.14 днів тому
【ゲーンさん情報】 〇『ORACLE gehn/ハイファンタジー物語画集』(小学館集英社プロダクション) amzn.to/4efPbUI ShoPro Books(購入先まとめ) books.shopro.co.jp/?contents=9784796873727 「第1章:竜信仰の伝承」が読めるWEB試し読みページはこちら! →shopro.tameshiyo.me/9784796873727 〇gehn / ゲーン:TSUTOMU KITAZAWA 公式X x.com/gehng5555 〇SF小説「混沌の惑星」The Planet of Chaos 公式サイト(表紙&挿画:ゲーン) planet-of-chaos.com 〇あだん堂公式X x.com/ADANDOU_8jo 今回のテーマは「龍剣キーホルダー」です。「龍と剣のキーホルダーはあのゲームから?」「ドラゴン剣は不動明王...
偽書の魅力。ガセは悪だがおもしろい。#78
Переглядів 26 тис.21 день тому
【ゲーンさん情報】 〇『ORACLE gehn/ハイファンタジー物語画集』(小学館集英社プロダクション) amzn.to/4efPbUI ShoPro Books(購入先まとめ) books.shopro.co.jp/?contents=9784796873727 「第1章:竜信仰の伝承」が読めるWEB試し読みページはこちら! →shopro.tameshiyo.me/9784796873727 〇gehn / ゲーン:TSUTOMU KITAZAWA 公式X x.com/gehng5555 〇SF小説「混沌の惑星」The Planet of Chaos 公式サイト(表紙&挿画:ゲーン) planet-of-chaos.com 〇あだん堂公式X x.com/ADANDOU_8jo 今回のテーマは「偽書」です。「日本の死海文書?東日流外三郡誌」「偽書は流行神に似ている」「偽書のエンタメ...
AIの作った昔話がヤバすぎる。これは民俗学の研究対象になる?#77
Переглядів 16 тис.Місяць тому
今回はChatGPTに昔話を出力させてみました。「伏線回収して欲しいこぶ取り爺さん」「日本昔話マルチバース鶴の恩返し」「度胸はあるChatGPT」など、ChatGPTに昔話を語ることができるか検証します。 【目次】 00:00 日本昔話 語り部:ChatGPT 03:19 機械学習は再話の再話になりえるか 06:14 意外に知らない「舌切り雀」は語れるか 12:16 伏線回収して欲しい「こぶ取り爺さん」 19:00 日本昔話マルチバース「鶴の恩返し」 24:29 ブレないはずの伝説を語らせる 31:09 度胸はあるChatGPT 33:03 昔話はまだ人のもの 【ゆる民俗学ラジオグッズはこちら】 狐のアクリルキーホルダー ⇨www.valuebooks.jp/bp/VS0063362534 狐の折りたたみ傘 ⇨www.valuebooks.jp/bp/VS0063376643 狐の手...
正体不明の「ほうき神」。創作なのか本物なのか?#76
Переглядів 15 тис.Місяць тому
今回のテーマは「ほうき神」です。「学校のT字のほうきへの憧れは止まらない」「国宝に指定されたほうきとは?」「掃除以外に使うほうきもある」など、ほうきの歴史や豊富な種類から「ほうき神」について考察していきます。 「soyogo」の記事はこちら! 箒の神は掃除の神じゃない。じゃあなんの神? soyogobooks.jp/essays-and-more/1472/ 【目次】 00:00 これはなんの画像? 03:58 学校のT字のほうきへの憧れは止まらない 07:57 正倉院にある国宝に指定されたほうき 17:15 ほうきには掃除以外にもいろんな用途がある 24:04 ほうき神って結局何? 29:02 続きは「soyogo」で! 【参考文献のリンク】 ◯図説 日本妖怪大全(講談社) amzn.to/3WrmiOT ◯『ものと人間の文化史184 掃除道具』(法政大学出版局) amzn.to/...
「スーホ」じゃないし「白い馬」じゃない馬頭琴の物語#75
Переглядів 15 тис.Місяць тому
今回のテーマは「馬頭琴」です。「モンゴル民話式、白い馬への名付け方」「馬頭琴作りのコツは悪魔に聞くべし」「黒川が何度読んでも分からなかった神話」など、モンゴルの民族楽器、馬頭琴の起源について深堀りしていきます。 【黒川註】モンゴルで行われる搾乳儀礼の一つに、特殊な形状の杓子で天地に絞った乳を振りまくといったものがあります。ここでいう杓子がそれだとしたら、「族内でのシャーマンとしての役割は男系で継承されること」を意味する描写なのかもしれません。 【目次】 00:00 ゆる音楽学ラジオでも出てきた民族楽器 02:03 馬頭琴ってどんな楽器? 13:09 内モンゴル自治区のもうひとつのお話 20:31 モンゴル民話式、白い馬への名付け方 29:44 馬頭琴作りのコツは悪魔に聞くべし 37:00 黒川が何度読んでも分からなかった神話 【参考文献のリンク】 ◯藤井麻湖2003『モンゴル英雄叙事...
あの習俗を英語で説明したらどうなる?習俗英語クイズ!!#74
Переглядів 11 тис.Місяць тому
今回は習俗英語クイズです。「昔は干支で厄年を決めていた?」「明治時代には禁止にもなった盆踊り」「オーケストラでの上座と下座」など、日本のしきたりを早押しクイズ形式で答えていきます。 【目次】 00:00 日本のしきたり英語リスニング早押しクイズ 02:37 昔は干支で厄年を決めていた? 06:22 明治時代には禁止にもなった盆踊り 11:06 北枕。怪しい説も載ってます。 16:03 オーケストラでの上座と下座 20:53 八百屋の長兵衛がやったから八百長 【参考文献のリンク】 ◯『日本のしきたり英語表現事典』(丸善出版) amzn.to/44zv27V 【ゆる民俗学ラジオグッズはこちら】 狐のアクリルキーホルダー ⇨www.valuebooks.jp/bp/VS0063362534 狐の折りたたみ傘 ⇨www.valuebooks.jp/bp/VS0063376643 狐の手ぬぐい...
昔話を大喜利にしてみました#73
Переглядів 12 тис.Місяць тому
今回は昔話大喜利。「桃太郎の怪しさも色々…」「狸の思ひ出ぽろぽろ」「亀にはウラの顔がある」など、昔話を元ネタに大喜利を繰り広げていきます。 【目次】 00:00 どうしても大喜利がやりたい人たち 02:10 桃太郎の怪しさも色々… 08:51 狸の思ひ出ぽろぽろ 13:50 亀にはウラの顔がある 17:46 一寸法師の器じゃない 22:08 狸はとんでもないヤツだった 【参考文献のリンク】 ◯『日本昔話ハンドブック 新版』 amzn.to/3Wx7YV4 【ゆる民俗学ラジオグッズはこちら】 狐のアクリルキーホルダー ⇨www.valuebooks.jp/bp/VS0063362534 狐の折りたたみ傘 ⇨www.valuebooks.jp/bp/VS0063376643 狐の手ぬぐい ⇨www.valuebooks.jp/bp/VS0063341869 【サポーターコミュニティへの加...
マタギの郷に伝わる「熊曳き唄」をチェロ弾きが解説【交換回】#72
Переглядів 11 тис.2 місяці тому
今回のテーマは「熊曳唄」。「秋山郷の熊ひき歌とは?」「楽譜に起こして見てみよう」「サポーターと一緒に歌う熊ひき歌」など、秋山郷で歌った「熊曳唄」を浦下が楽譜に起こして解説していきます。 【目次】 00:00 今回は浦下が「熊ひき歌」を語る 02:24 秋山郷の熊ひき歌とは? 05:20 楽譜に起こして見てみよう 20:42 サポーターと一緒に歌う熊ひき歌 【ゆる民俗学ラジオグッズはこちら】 狐のアクリルキーホルダー ⇨www.valuebooks.jp/bp/VS0063362534 狐の折りたたみ傘 ⇨www.valuebooks.jp/bp/VS0063376643 狐の手ぬぐい ⇨www.valuebooks.jp/bp/VS0063341869 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 yurugakuto.com/minzoku 【公式Twitter】 ゆる民俗学ラ...
IQ500億のゲストと挑む日本民俗語彙クイズ【コラボ】 #71
Переглядів 17 тис.2 місяці тому
諸星めぐるさんコラボ第2回。「弁慶も坊主にされたらさすがに泣く」「これは生き物?悪口?ハミズハナミズ」「ようつべの子?」など、民俗学系VTuber諸星めぐるさんと一緒に民俗語彙クイズをやっていきます。 【諸星めぐるさんのチャンネル・X(旧Twitter)はこちら】 www.youtube.com/@meguru.gamabooks boshi_megu 【目次】 00:00 VTuberコラボで民俗語彙クイズ 02:34 弁慶も坊主にされたらさすがに泣く 09:42 かわいいゴメ 15:18 これは生き物?悪口?ハミズハナミズ 23:06 ようつべの子? 【参考文献のリンク】 ◯『綜合日本民俗語彙』 amzn.to/3QaM1aE 【ゆる民俗学ラジオグッズはこちら】 狐のアクリルキーホルダー ⇨www.valuebooks.jp/bp/VS0063362534...
【民俗学系VTuber】比較宗教学に詳しいVTuberと喋りました【コラボ】 #70
Переглядів 35 тис.2 місяці тому
今回は諸星めぐるさんコラボ回です。「あなたの民俗学、どこから?」「向かないバーテン、向いてる殺し、最後はチンドン屋」「椅子の話から落語の話まで」など、諸星めぐるさんのパーソナリティを深堀りしていきます。 【諸星めぐるさんとのコラボ配信があります】 ua-cam.com/users/livehHrjGYhXNlo 【諸星めぐるさんのチャンネルはこちら】 www.youtube.com/@meguru.gamabooks 〇色彩間諸々~となりの民俗学 soyogobooks.jp/essays-and-more/1427/ 【目次】 00:00 今回はVTuberコラボ回 01:37 めくるめくめぐるの世界へようこそ! 03:11 あなたの民俗学、どこから? 21:03 前世があるとしたら、なんだった? 30:20 向かないバーテン、向いてる殺し、最後はチンドン屋。 38:22 椅子の話...
本当に雑に話すし、雑にゲストも呼んでみる#69
Переглядів 15 тис.2 місяці тому
今回は本当に雑な雑談をしていきます。「ディズニーコンテンツって見てる?」「感動ポイントがニッチすぎる」「フィールドワークは無知であることが大切」など、編集スタッフという雑なゲストを交えて雑談をします。 前回の「ホントに雑」はこちら! ua-cam.com/video/vwJycz5327U/v-deo.html 【おたよりフォーム】 ⇨forms.gle/uWrPZsHF5oiZ8BXp6 ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【目次】 00:00 急に現れた謎の人間は? 10:26 ディズニーコンテンツって見てる? 22:54 感動ポイントがニッチすぎる 29:02 フィールドワークは無知であることが大切 【ゆる民俗学ラジオグッズはこちら】 狐のアクリルキーホルダー ⇨www.valuebooks.jp/bp/VS0063362534 狐の折りたたみ傘 ⇨www.valu...
謎多き山の神「十二様」の祭りに参加してきた【長野フィールドワーク2】#68
Переглядів 15 тис.3 місяці тому
前回に引き続き長野フィールドワーク編です。「十二講の「十二」って何?」「十二様とマタギの由来」「日本随一の秘境でフィールドワーク」など、秋山郷のマタギのお祭り「十二講」に参加した様子をお届けします。 合計15時間以上に及ぶフィールドワーク動画が公開されます! サポーターコミュニティへの加入はこちらから! ⇨yurugakuto.com/minzoku 【目次】 00:00 前回に引き続き長野県からお届け 01:39 十二講の「十二」って何? 10:41 神聖な「十二」という数 12:53 十二様とマタギの由来 14:30 修験道っぽさは弓から 16:54 十二講 19:34 とてもあっさりとした儀式と10時間の宴会 28:15 30年間言われ続ける酒の失敗 31:50 人為的な雪崩がカモシカを襲う 34:39 とにかくおいしいマタギのごはん 39:56 十二講は未来を真剣に語り合う場...
チェロ弾きがマタギの里で、はじめてジビエを食べたよ。【長野フィールドワーク1】#67
Переглядів 18 тис.3 місяці тому
今回は長野フィールドワークです。「秋山郷周辺の変わった温泉たち」「とんでもないおいしさのクマのすき焼き」「フィールドワークのコツはとにかく酒を飲むこと」など、秋山郷のマタギたちの様子をお伝えします。 合計15時間以上に及ぶフィールドワーク動画が公開されます! サポーターコミュニティへの加入はこちらから! ⇨yurugakuto.com/minzoku 【目次】 00:00 今回は長野県からお届け 08:32 大きなアスペクト比そのままのドラえもん 10:17 秋山郷周辺の変わった温泉たち 12:25 昨日の黒川ゆかい話 30:02 とんでもないおいしさのクマのすき焼き 35:38 フィールドワークのコツはとにかく酒を飲むこと 【ゆる民俗学ラジオグッズはこちら】 狐のアクリルキーホルダー ⇨www.valuebooks.jp/bp/VS0063362534 狐の折りたたみ傘 ⇨www....
【蟲師全話解説】「ふたつめの瞼」は本当にある。ヒトが失くしたあの器官【第二話】#66
Переглядів 33 тис.3 місяці тому
【蟲師全話解説】「ふたつめの瞼」は本当にある。ヒトが失くしたあの器官【第二話】#66
呪符に記される謎の四字「サムハラ」#65
Переглядів 19 тис.3 місяці тому
呪符に記される謎の四字「サムハラ」#65
モンゴルの犬には鳥の名前がつけられるらしい【雑談回】 #64
Переглядів 20 тис.4 місяці тому
モンゴルの犬には鳥の名前がつけられるらしい【雑談回】 #64
【ゲーム実況】ホラー苦手男子と民俗学徒が夜の町を探索する【夜廻】#63
Переглядів 19 тис.4 місяці тому
【ゲーム実況】ホラー苦手男子と民俗学徒が夜の町を探索する【夜 】#63
老若男女が熱狂するクモ横綱決定戦 in 富津市【くも合戦2】#62
Переглядів 11 тис.4 місяці тому
老若男女が熱狂するクモ横綱決定戦 in 富津市【くも合戦2】#62
横浜の少年はクモでバトルしてた。ほぼポケモンの世界。【くも合戦】#61
Переглядів 12 тис.4 місяці тому
横浜の少年はクモでバトルしてた。ほぼポケモンの世界。【くも合戦】#61
お風呂でうどん茹でたり、家族で掛け軸拝んだり【個人宗教】#60
Переглядів 17 тис.4 місяці тому
お風呂でうどん茹でたり、家族で掛け軸拝んだり【個人宗教】#60
【蟲師全話解説】「緑の座」を口承文芸研究の視点から見ると…?【第一話】#59
Переглядів 95 тис.5 місяців тому
【蟲師全話解説】「緑の座」を口承文芸研究の視点から見ると…?【第一話】#59
【ぜんぶで107本】俺たちの2023年を振り返ろう【雑談回】 #58
Переглядів 14 тис.5 місяців тому
【ぜんぶで107本】俺たちの2023年を振り返ろう【雑談回】 #58
日本初のペット本『犬狗養畜伝』を生んだ、ある男と愛犬の物語 #57
Переглядів 18 тис.5 місяців тому
日本初のペット本『犬狗養畜伝』を生んだ、ある男と愛犬の物語 #57
犬小屋はなぜ三角屋根なのか?かつてペットではなかった犬の存在について。#56
Переглядів 26 тис.5 місяців тому
犬小屋はなぜ三角屋根なのか?かつてペットではなかった犬の存在について。#56
流行神は下町ロケット。使い捨ての神は江戸人の生存戦略だった【流行神6】#55
Переглядів 18 тис.6 місяців тому
流行神は下町ロケット。使い捨ての神は江戸人の生存戦略だった【流行神6】#55
【神必見】バズる信仰の作り方【流行神5】#54
Переглядів 19 тис.6 місяців тому
【神必見】バズる信仰の作り方【流行神5】#54
「首のない地蔵」はなぜ「神」になったか?【流行神4】#53
Переглядів 23 тис.6 місяців тому
「首のない地蔵」はなぜ「神」になったか?【流行神4】#53
強い神なら祀らにゃ損!人斬り侍すら神になった江戸時代。【流行神3】#52
Переглядів 27 тис.6 місяців тому
強い神なら祀らにゃ損!人斬り侍すら神になった江戸時代。【流行神3】#52

КОМЕНТАРІ

  • @rikkafujisaki9659
    @rikkafujisaki9659 2 години тому

    天気が不安定だと頭痛やメンタル不調が起きがち→妻が暴れる→悪魔が妻を殴ってる! かと思ったら全然違った……

  • @user-bl1it2cm7m
    @user-bl1it2cm7m 11 годин тому

    「玄関先」が指す場所は玄関の内か外か? という話題について興味が出たので考えてみました。 自分は玄関内外の境界部分を総じて玄関先と表現すると考えています。 玄関先の"先(さき)"の指すものとして恐らく「境(さかい)」の音が省略(sakai→saki)されて"先(さき)"という語になったのではないかなという解釈です。 玄関先の他にも庭先、軒先などの用例も近いと感じます。 先(さき)の他にも前(さき)なども言葉として近いなと思いますし、坂(さか)・柵(さく)・裂く(さく)も"sak"の部分まで音が近いので言葉として何か境界と関連性があるのかなと気になりました。

  • @ryotaro3m300
    @ryotaro3m300 15 годин тому

    空を飛ぶクジラのCMは、サントリーのかなぁ?音楽が「鯨のボレロ」っていう名前の曲だった記憶があります。個人的に、空を飛ぶ巨大な魚といえば、「くじらぐも」です。

  • @gutsnosada
    @gutsnosada 17 годин тому

    看護師さんのジンクスは、基本的に忙しい職業だから、「暇だ」と感じるような時には仕事量の下振れが来てるってことなのでは

  • @user-ou2rs4qs7i
    @user-ou2rs4qs7i 21 годину тому

    古軒のおばあちゃん、今年の6月に亡くなられてしまったようですね… 貴重なお話ありがとうございました。

  • @todo_666
    @todo_666 23 години тому

    15:20 看護師の多忙フラグが立つ話は他所でも聞いた覚えがある…けど何処で聞いたか思い出せない 意外とある俗信なのだろうか

  • @nananto0
    @nananto0 День тому

    個人宗教かは分かりませんが、調子や運が悪いことが続いたときは電柱の内側(狭い方)を通る、というのをいつからかやるようになりました。幼い頃、行きに電柱の内側を通ったら、帰りもそこを通らないと紐(?)がこんがらがってしまうという思い込みがあって、それが長じるうちに変節してポジティブに利用するようになったんだと思います。内側を通ると、悪いことに一区切りついて新しいものがはじまる感覚です。

  • @veslea272
    @veslea272 День тому

    イイゾ〜重箱の角を突いていけ 基本的にはもう終わった物語ですから 公式から新解釈(真と見做される)をお出しされることもないわけでなにを言おうが恥をかくこともありません!ヤッタネ!(血涙 第二回とても楽しみにしていました。UA-camのおすすめが仕事しなかったから自力で検索して来ましたよもう 本当に愉しく拝見しています。ゆっくりでいいですから完結してくださいねいつまでもお待ちしています。せめてやまねむると綿胞子と籠の中と虚繭取りと……あーもう全部楽しみ!

  • @100EIZO
    @100EIZO День тому

    「ごめん下さい」は丁寧な命令形だから、主語がホスト側にあるのは「犬をつないでおいて」同じなのよね

  • @kotokoto8362
    @kotokoto8362 День тому

    炎のランナー、ヴァンゲリスの有名な曲と浜辺を走るシーンでしか知らなかったですが大変興味が湧きました。 宗教のことは私にはよくわからないですけど、この話を聞いて「信仰で救われる人もいる」ということがどういうことか少しだけわかった気がします。

  • @rikkafujisaki9659
    @rikkafujisaki9659 День тому

    男児8人も産んだ母ちゃん(40歳くらいかな?)に小娘が勝てるわけがないんだよなぁ( ;∀;) そして母ちゃんしか女性を知らない弟たちが「母ちゃんはもっと上手に〇〇する」とか言っちゃうのも想像がつく……

  • @アルク-c4j
    @アルク-c4j День тому

    高校生の時部活中、靴の中におっきなバッタがいて下半分を踏み潰したことがあります。いまだにあの無念そうな顔を忘れられません…… しかも学校の近くに蝗塚があるという。 ぞわぞわしました。

  • @user-yq5od9ht7v
    @user-yq5od9ht7v День тому

    トイトイトイのおまじないオーケストラのドラマにも出てきた。オーケストラとドイツのおまじないって何が関係してるんやろ。

    • @user-py2uh7wu3c
      @user-py2uh7wu3c День тому

      なんか、音楽の神様?妖精?に対する願掛けの呪文だったような?

  • @tarouyamada5387
    @tarouyamada5387 День тому

    冒頭の見るなって言われたらって障子破って覗いたアソコか笑

  • @po0p463
    @po0p463 2 дні тому

    ごめんだけど…、以前山の売店で毎日100匹以上のカメムシと戦ってたので、大事に出来ない😂

  • @tomoaki1608
    @tomoaki1608 2 дні тому

    マンホールはパワーアップアイテムと思って出来るだけ踏んでた

  • @nix-oh1tv
    @nix-oh1tv 2 дні тому

    黒川さんが面白がっていた浦下さんの「ヤン🎵」から始まるメロディ(リズム)の取り方は実は一定の年齢の音楽を使用する指導者層に広く見られる事象です。 クラシックバレエ芸人の松浦景子ちゃんねるというyoutubeがあるのですが、そこの先生あるあるseriesのコメ欄や動画でも語られています。どうやらバレエに限らず個人のピアノ教室、音楽教室でも見られる事象でもあるようです。 これは消えゆく音楽に関する民俗学用語と言ってもいいのでは? 先行研究がすでにあるかも知れませんが、個別に掘り下げても面白いかも知れません。 推定するに旧音楽学校もしくは旧制師範学校での指導に始まってるのでは?と個人的には思います。 因みにヤンパッパ、ヤンタッタ等派生もしているようです。 追加:さらによく確認したら、吹奏楽部、合唱部の指導者が高確率で使用しているのがわかりました。あだ名がヤンパッパになってる事例もあるようです。面白い。

  • @TacjaShoji
    @TacjaShoji 2 дні тому

    コトリ・・・「子取り(盗り)」つまり kidnapper です。非定住者への差別意識、サーカスなどの各地を転々とする稼ぎ人への職業差別から生まれた都市伝説で。各地で子供を拐っては芸を仕込んで働かせているという妄言。南蛮漬けなど食べ物で酢漬けにすると骨が柔らかくなることからの連想で、サーカスなどの身体の柔軟性が高い人は「酢を飲んで身体を柔らかくしている」と思い込んでいる人は昔は多かったということ(経口摂取して消化吸収代謝される場合とでは作用機序がぜんぜん違うという科学知識の乏しい時代の産物)。 tinyurl.com/2e2x5poz

  • @user-ec5yd5xk3l
    @user-ec5yd5xk3l 2 дні тому

    強迫性障害との違いが気になるな

  • @Yoshuku48
    @Yoshuku48 2 дні тому

    試着室都市伝説。あると思いますが実話でもありますよ。 知り合いにもいたんです。 知り合いの娘さんです。あれは都市伝説ではないんです。30年以上前の話します。 知り合いの娘さんは、友達女子3人とフィリピン旅行行ったよ。 買い物も終わってホテル戻ろうとした時、その娘さん忘れものに気づいた。 ちょっと待ってね!と行って戻ったきりなかなか戻って来なかった。 ここまででよくある話だよね。洋品店のフィッティングルームに仕掛けされてて試着してる時にそのままいなくなるって話、当時も都市伝説でよくあったもの。 だからあれはデマだったと言ってる人もいた。とんでもないわ。 知り合いの娘さんが洋品店でいなくなったかは定かではない。 でも、これまでの都市伝説に登場するブティックは実際に存在もしていました。 とにかく消えた娘さんを数日すごい勢いで一斉に警察も動いたが、見つからなかった。日本にいた両親も来て、どうして良いかわからなかった。 それであらゆるツテや情報を辿って結局、最後の最後にご両親どうしたか言えば、フィリピンの大ボスヤクザに大金を払って探して欲しいと懇願した。 そしたら1発で見つかった。お金で動く。 娘さんが見つかった。 この世の地獄だ。 既に手足全部切り取られてダルマにされて売買かけられるとこだった。 既に氣が触れてて会話もできない。 両親はその娘さんを日本に連れて帰って行った。 これ実話なんですよ。あれは都市伝説ではないんです。 世界はこういうことになってるよ。今でもだ。

  • @eimitui
    @eimitui 2 дні тому

    妖怪や伝承みたいな話しの漫画が好きでその元となった話しが知りたくなり、これらは民俗学の領域では⁈と思って本を開いた時、黒川さんのおっしゃるような民俗学の定義などが載っていて、あれ〜違ったかなぁ〜と思って本を閉じた記憶があります笑 最近になってこちらのチャンネルに辿り着き、あの時の行動は間違ってはなかったんだなと思いました😂 中国の死神、買って読んでみます!

  • @canon1729
    @canon1729 2 дні тому

    仏教むっず

  • @akaginao
    @akaginao 2 дні тому

    翁稲荷様って、「強くて恐ろしいけど霊験あり」ということ? 「弱くて刑にあったけれど有難い」イエス・キリストの真逆っぽい。 ものすごく面白かった。興味深い。

  • @tsuchinonabe
    @tsuchinonabe 2 дні тому

    強迫観念と近いのかな。

  • @user-cu6mo4nv8s
    @user-cu6mo4nv8s 2 дні тому

    「夜爪を切ると親の死に目に会えない」 その理由として母親から「爪が飛んで目に入って失明するから、会えたとしても目視できない」 と教えてもらいました。他にもこの件の説明ってあるんでしょうか?

    • @user-py2uh7wu3c
      @user-py2uh7wu3c День тому

      深爪してうっかり感染症とか?

    • @user-cg2kj5gj5t
      @user-cg2kj5gj5t День тому

      私が聞いたのは、夜爪は「夜詰」に通じるから、という話です。夜詰、つまり夜勤の場合は代わりがいません。なので万一のこと(例えば親の危篤)があっても離れられないわけです。 なので夜詰(=夜爪)は忌まれた、てな感じのことを雑学サイトで見た記憶があるのですが、そのサイト自体見つけられませんでした。 (なくなったのかな)

  • @user-pj6qp4xz6b
    @user-pj6qp4xz6b 2 дні тому

    狸がそっと熊本の字を撫でるの解説込みでめっちゃニヤニヤしちゃったw

  • @user-yl1yb8gq5m
    @user-yl1yb8gq5m 2 дні тому

    願掛けで小指の爪を伸ばしている人とか、人差し指の爪を伸ばしている人とか、ちょくちょくいますね(大阪ですが、その方々の親や元々どの地域に住んでいるとかは知りません、年齢と時代は10代から老人まで出会ったのは老若男女様々でした)

  • @user-fe1cn5us5u
    @user-fe1cn5us5u 2 дні тому

    40:33 私の父(1910〜85)も「出掛けに爪を切るのは縁起が悪い」と言っていましたが、その根拠はなんと「桜田門外ノ変」でした! その心は「出詰めを斬る」… 父は静岡生まれでしたが数えで2歳から東京巣鴨で大学卒業まで育ったので、当時の東京市中で流行っていた言説なのかもしれません。

  • @kakkun0823
    @kakkun0823 2 дні тому

    ゲーンさんのお話しも楽しくてあっという間だった😆

  • @user-jq2hc8fi4l
    @user-jq2hc8fi4l 2 дні тому

    接触のあるスポーツだったら試合に合わせて爪を切らなかったら顧問に殺されちゃうなw

  • @joka25689
    @joka25689 2 дні тому

    学生のころは一礼してからグラウンドに出入りしていましたね。

  • @_chili6878
    @_chili6878 2 дні тому

    マンホール、私も小学生の頃やってました。流行ってたんですかね?

  • @0524takeshi
    @0524takeshi 2 дні тому

    小学生(こういう分け方が適切とは思いませんが、いわゆる小学生男子)には「汚れ、穢れ」を忌むという遊びのルールがあると思います。一時的に仲間外れが出来得るルールの遊びが急に始まり、それを回避する事にスリルを感じるという遊びです。 「ばっちい」「えんがちょ」などの言葉でよく知られると思いますが、同時にその穢れを祓う救済法も用意されており、一時的な仲間外れはすぐに解除されます(悪意を持って同じ人物を汚し続ける陰湿なグループもあるかとは思いますが)。 マンホールの下には下水が流れており、容易に「汚れ」のイメージを結びつきます。また、「緑」は植物の生命力や自然の浄化力の象徴のイメージと結びつきそうです。

  • @user-ui6mw2hy3g
    @user-ui6mw2hy3g 2 дні тому

    酢は大量に使うものではありません サーカスは大人数かつ肉体労働なのでまかないのため調味料を大量購入します(芸人だけでなく建設や運搬をする人たちもいます) 一方で米は大量に買ってもそんなに不審ではありません (昔の人は米をたくさん食べるうえ大家族) なのでよけい目立つ 結果、「サーカスの人は酢を使いまくってるのでは?」という話だろうと聞いたことがあります。

  • @mor054
    @mor054 3 дні тому

    跡隠しの雪 本当に仏教の僧侶なら盗みを肯定するような行動すんなよって思ってしまった。

  • @deathmelonpan
    @deathmelonpan 3 дні тому

    「あの患者さん今頃どうしてるかな」とふと考えた途端に再入院してくる、なんてのもあります。😂

  • @yama3315
    @yama3315 3 дні тому

    Oracle買いました!!!描かれた3つの世界に共通点があるように思え、この世界をもっと堪能したいと思いました。

  • @user-uh5by8ey6o
    @user-uh5by8ey6o 3 дні тому

    個人宗教、書籍化したら嬉しいです! 楽しみに待ってます!

  • @taku_tsuchida_bassake
    @taku_tsuchida_bassake 3 дні тому

    toi toi toiは本場前に演奏者同士が軽くハグしながら言い合う、とドイツに行ったときに聞きました。あとは必ず本場衣装に着換えてからやらなきゃだめだよ、と言われましたね。

  • @Dareka__San-illust
    @Dareka__San-illust 3 дні тому

    カメムシ、正面から見るとつぶらな瞳をしてて可愛いんですよ。バイト先で気づきました。

  • @DrNe56
    @DrNe56 3 дні тому

    マンホールの件は、和室の作法として敷居や畳縁を踏む禁忌との共通項を探りたくなりました。

  • @user-yn2qi9px5j
    @user-yn2qi9px5j 3 дні тому

    ことり、子取りですね。言われたことがあります。サーカスは無かったです。 と、がアクセントでした

  • @user-pt4de2kk8z
    @user-pt4de2kk8z 3 дні тому

    「今日は暇ですね」が禁句なのは病院あるあるですね。 言っても忙しさは変わらないという事を調べた医学論文があるくらいです

  • @user-ef2ny3vg8h
    @user-ef2ny3vg8h 3 дні тому

    南蛮漬けとか魚の酢漬けの影響かなあ

  • @IsmeeSammy
    @IsmeeSammy 3 дні тому

    英語圏でも自信ありげに楽観的なことを言った後にKnock on woodと言いながら机や壁などを拳でコツコツ叩くする文化があります。俺コロナかかったことないわーみたいなことを言うと必ず数日後にかかるみたいな現象がよくあるので😂

  • @user-io1hy1pv2v
    @user-io1hy1pv2v 3 дні тому

    男性看護師です。落ち着いてる、時間があるは。本当に言わない方が良いと、一年目に先輩達から教えられました。

  • @Alrightsweeties
    @Alrightsweeties 3 дні тому

    浦下さんのおまじない、de toi toi toiはイギリスでいうtouch wood! のドイツ語バージョンのようです。 touch wood! は木の精霊に幸運が続くようにお願いする、または悪いことが起こらないようにお願いしたい時に、机やどこでも身の回りの木製品を3回ノックする風習です。 私はイギリス在住ですが、子供が無事にテストが終わるようにとか、何事もなくイベントがスムーズに終わりますようにとか、日常的に会話の中でテーブルなどをノックしている様子に遭遇したことがあります。 さすがオーケストラ、ドイツ語でこの風習が流通してるんですね〜。

  • @osakitofu5188
    @osakitofu5188 3 дні тому

    強迫性障害の人に話聞くと色々出てきそう

  • @PhodraX4
    @PhodraX4 3 дні тому

    17:06「toi toi toi」はウマ娘のエイシンフラッシュがやってたので知りました

  • @rsk8410
    @rsk8410 3 дні тому

    toi toi toi Eテレ0655でデーモン閣下が歌っていた楽曲で知りました。 悪魔である閣下が、爽やかな朝に1日の幸運を祈ってくれる優しい歌です。 閣下の見た目の強さと歌声の優しさのギャップ。 悪魔がみんなの幸運を祈るおまじないを教えてくれる面白さ。 大好きな楽曲なのでぜひ聴いてみてください😊